進研ゼミ小学講座 紙媒体かチャレンジパッドか 両方使った感想

子供に進研ゼミをやらせたいけれど、紙でやらせようか、チャレンジパッドにしようか最初は悩みますよね


うちの子は一年生の時は紙媒体で、二年生からはチャレンジパッドにしました


なぜかというと、字が汚ないから!!


パッドでもペンで文字は書きますが、やはり鉛筆を持って、筆圧を感じて書いてもらいたい。せめてまともな文字になるまでは…と、紙から受講することに

肝心の、使った感想を書きますね
まず良かったのはやはり、学校の宿題以外にも字を書く機会が増えるということ
あとは、親が毎回チェックするので進捗状況がわかる、何が理解できて何が苦手なのかわかるということ

逆に言うと、毎回丸付けをしないといけない
紙なので古い号がたまっていく
毎月テストを送るのが面倒
毎回勉強するたびにごほうびとしてシールが貼れるので、最初は喜んで貼っていたが、飽きたのかしばらくしたら勉強後のシールはスルーしていた

といった感じでしょうか

そして、なぜ二年生になってからチャレンジパッドにしたかというと、
お友だちの家に遊びに行った時にお友だちがチャレンジパッドだったためうらやましくなったらしく、僕も青いやつで勉強したいなーと言われてしまいました

まあ、だいぶ字も読めるようになったし…、ということで、二年生からはチャレンジパッドに変更!
電話しなくても送られてくるものにハガキがついてたので、それにチェックを入れて出しただけで簡単に変更できました



さて、肝心のチャレンジパッドというと、
毎日丸つけしていたのが嘘のようにほったらかしです!
進み具合もパッドの中身もノータッチになりました
介入しなくても、今の子は電子機器に慣れてるのでしっかり使いこなしてます

毎日勉強後に一回だけご褒美があります。毎月違うのですが、例えばお魚にエサをあげれて、毎回変化、成長していくのが楽しくて仕方ないようです
最初は魚でもドラゴンみたいなやつになってました(毎回変化してたら魚のままじゃいられないよね…)

九九も、太鼓の達人的なゲームで覚えられます
なんも教えなくていいって楽ですわー(笑)

そして驚いたのが、ライブラリにタダ読みできる絵本が大量に入ってるではありませんか!
小さい子の好きなペネロペとか、男の子が大好きな小学館の図鑑ネオまで幅広く!

え?いいの?もう図書館行かないわ!と思っちゃいました

でも、うちの子は使ってないんです…
絵本はちょっと容量が大きいから動作が遅いのです
ペラペラめくれないのと、やはり電子書籍に慣れてないせいかちょっと見にくい…
改良してもらえたら、めっちゃ便利なのに


とりあえず、チャレンジパッド、良いです
紙にも紙の良さがあるけど、漢字も何度も反復して練習できるし、ゲーム性があって楽しそうです