結構備えておいた上での震災でした

今週のお題「わが家の防災対策」

北海道札幌在住です

 

震度6なんて、人生で初めての大きな地震でした

以前から南海トラフ地震が来るとか千島沖の大地震が来るとか言われていたので、ビビリの私は、ちょびちょび備えていました

 

真冬でも寒くないように、カセットコンロと同じボンベで使えるストーブをネットで買ってあります。今回は出番なしでしたけど、それのためボンベは多めに備えてあります

電気がつかなくても、ボンベがたくさんあればしばらくはそれで自炊できるので、食に困らない安心感は大きいです

 

「夏が終わる頃南海トラフ地震が起こる」という予言サイトを見てしまったので、子供の夏休み前に食器棚や倒れそうな棚という棚につっぱり棒をセット済みでした

予言とか、信じるなよって話なんですが、予想外の地震で役にたちました

 

ご近所さんは食器棚が倒れて食器が半分以上ダメになってしまったそうです

危ないし、後片付けも大変ですよね…

つっぱり棒様々です

ホーマックのつっぱり棒、二本セットなんですが、棚全部につけたら結構な値段になりました。でも、ホント、つけといて良かった

 

倒れなかったから良かったものの、テレビをテレビ台に縛り付けておけば良かったなー、と思いました

あれだけ揺れたら、滑り止めじゃダメですわ

 

食料も備えは結構してました

うちは断水にならなかったので使わなかったのですが、お茶と水も箱買いして置いていました。玄関に置いといたので、普段はちょっとした物置台ですわ

うちの近くのマンションは断水になったそうです。電気が止まったら、水が上がってこないんですね

マンション住まいのかた、水の備えは必須ですよ!

サトウのご飯もたくさん置いてあります

結構美味しいので、ご飯が足りない時にちょいちょい消費して、使ったらまた買うようにしてます。なので期限もその都度見てます

うちでは1食で3パックちょい使うので、五個入りでも1日はもたない計算になります

まあ、麺類もあるので、ご飯だけで三日分なくてもいいんですけどね。ガスコンロでご飯を炊くことも可能ですし

でもあったら便利です。食器を使わずそのまま食べれるので、洗い物が出ないのが良いですね

停電した日は湯煎で温めて、お湯は水筒にとっておきました

おもいのほか湯煎時間が長いのがネックでした

野菜ジュースやエネルギーゼリーも常温で長期保存できるのでたくさんあります

常温可能ですがうちは冷蔵庫にいれてあります

子供がちょいちょい消費するので、都度買い足してます

普段から飲んでるものを災害時も飲めるといいと思います。飲んでみたら美味しくなかった、となると辛いですよね

冷蔵庫も使えなくなってしまったので、次の日の分のお肉とか、子供の冷蔵のジュースなんかをクーラーボックスに入れて、保冷剤を敷き詰めておきました

その日消費するものは、冷蔵庫にほのかに残った冷気でなんとか我慢です

 

あと役にたったのはランプです

うちには無印の、常に充電しておくタイプのランプがあるのですが、充電から離れると電気がつくものなんです

地震後、停電になったと同時に電気がパッとつきました。夜中ずっとつけてましたが、充電されていたので切れることもなかったです

 

停電の解消まで時間がかかりそうだったので、懐中電灯の電池の交換を日中のうちにしました。電池のストックがどんどんなくなっていくー

ロウソクも買ってあったのですが、倒れて火事になったらやだなーと思って使用しませんでした

 

電気が通らなくて困るのはやはりトイレ!

災害の備えをしているときに調べたのですが、下水が止まってなければ6~8リットルの水を一気に流せばトイレの水が流れます

んで、実際やってみたら流れました

よかった、お風呂の水をためっぱなしにしてるので、トイレは流せそう!と、思っていたら…

手動で流せるではありませんか!(^^;

トイレの横にリングのついた紐があって、それを四秒位引っ張ってれば流れます

説明書、ちゃんと読まなきゃだめですね…

 

どのみち、断水になったら自分で水を準備して流さないといけないので、お風呂の水は普段から流してはいけませんね

地震で揺れて、お風呂場びしょびしょでしたけど(^^;

ちなみに、凝固剤も30個買ってあります

足りるのかどうかわかりません

色付きの大きい袋もトイレに置いてあります

なんでも、備え備え

 

あとはガソリン。長蛇の列ができます

ギリギリじゃなくて、普段から早めに補給しておきましょう

信号が消えて危ないので停電中はあまり乗らないと思いますが、真夏の猛暑日とかは涼めるので、車は使えた方がいいです

 

そして何より予想外だったことが一つ…

 

地震が起きるとね、家を建てた時についてる高い所の棚は扉にストッパーがついてる(家によりますが)ので、ストッパーで扉が開かなくなります

上からモノが降ってこないのは安全でよいのですが…

うちは靴箱の棚に防災袋を入れておいたがために、靴箱の扉のストッパーが働いて取り出せない!災害時に防災袋が使えないという悲劇

どうやって開くのよコレー?!

ラジオが入っているのに(^^;

テレビはつかないし、ネットもつながらず、情報源はラジオだけだというのに…

 

グーでバーンと殴って、一度閉めるとストッパーが解除できました

停電中は結局ラジオ使えなかったです

 

うちは比較的早くに電気がつきました

14時過ぎでしたね。暗くなる前で良かった

 

同じ区でも電気のつく時間が全然違いました

実家は20時過ぎについたそうなので、だいぶマバラですね

 

次の日はスーパーに行列が

やっぱり食料は買わなくてもいいくらい備えておいたほうがいいですね

 

飲食店はどこも頑張ってました

開けれる所から随時開けていました

朝やってなかったけど昼から営業してたり、ホームページでは全店休業になっててもメニュー限定でやっていたり

セイコーマートも神営業してるってネットで話題になってましたね

 

地震はいつ起きるかわからないから怖いです

今回、予想外だった震源でした

日本中どこに行っても同じことが起こる可能性があります

 

備えは大事。今回、やっといて良かったと思うことがたくさんありました

 

真冬でも大丈夫なように薄手でも暖かいシート?とか、他にも色々準備してます

皿に被せて洗い物を減らせたり、包帯がわりにもなるサランラップや、体も拭ける子供のお尻拭きはいつもストック多めです

ラジオもスマホの充電ができるタイプのものを準備してます

マウスウォッシュや、水のいらないシャンプーも一つずつあります

給水袋もリュックみたいに背負えるやつがあります。6リットル入るやつです。タンクよりかさばらなくていいですよ

 

言いたいことがありすぎてまとまりがつかなくなってしまいましたね

 

思うままに書き続けて長文になってしまいました

みなさん備えは大事!何度も言います。大事です!

最後まで読んでいただきありがとうございました